MENU

あを葉について

この道23年。
中津と云う場所で江戸前寿司を提供させて頂いております。

毎朝中央市場に通い、季節の寿司に合った新鮮なネタを市場で仕入れ、シャリを仕込み、寿司屋の技術で旨みある味をご提供しております。

季節にあった深みのある旨い握りをお楽しみ下さい。

冷凍技術も流通手段も発達していない時代に江戸前鮨は誕生したと言われています。魚介類が新鮮なうちに、加熱して「煮る」、酢や塩で「締める」、たれに「漬け込む」。

いわゆる「仕事」を施し、生よりもその魚介類の旨味を凝縮させる工夫が開発された結果、素材の旨味を最大限に引き出され、世界に誇る「江戸前鮨」が誕生しました。

「旬」の素材を使い、昔ながらの「仕事」を施して作る。当店では江戸前鮨の伝統を重んじながら、現代の人々の味覚や趣向にあった鮨をご提供するよう心がけております。

江戸前寿司について

江戸前寿司の江戸とは、江戸湾(現在の東京湾)のことをいい、本来ここで獲れた魚を使った 寿司のことをいいました。

しかし、江戸では現在の握りずしの文化が発祥したこともあり、握りずしのことを江戸前寿司と呼ぶようになりました。

江戸前寿司の起源に関しては諸説あり、その中でも一番有名なのは、江戸時代の1820年~1930年ころに両国の与兵衛ずしの初代花屋与兵衛が考案したと言われています。

この時代には冷凍技術がありませんから、生の魚を出すのに様々な下処理がされています。塩で〆る、酢で〆る、煮付ける、醤油漬けにするなど。

生の魚をそのまま握るようになったのは、大正から昭和にかけて冷凍技術が普及してからになります。

当店では、発祥当時から現代に伝わる江戸前の伝統的な仕事を大切にしています。

ぜひ、職人の手間の掛かった本格的な江戸前寿司を当店でご賞味ください。

アクセス&予約について

店名 寿司匠 あを葉
最寄り駅 地下鉄「中津駅5ばん出口」から徒歩5分
住所 〒531-0071
大阪府大阪市北区中津1-2-15
電話番号 06-6450-8370
営業時間 17:30~23:00(LO22:30)

日・祝
16:30~22:00

定休日 月曜日
クレジットカード
予算 6,000~7,000円
座席数 カウンター8席 テーブル10席
貸切 応相談

地図

御予約

寿司匠 あを葉へのお問い合わせはお電話で承っております。
ご予約、ご質問などありましたら、
電話番号:06-6450-8370まで、お気軽にお問い合わせください。

プライバシーポリシー

お預かりした個人情報は、個人情報保護法に基づき管理致します。
お問い合わせの際は下記の「個人情報保護方針」をご確認ください。

個人情報保護方針

  • 個人情報の利用目的:お問い合わせへの回答にご利用させていただく場合があります。
    ここで得られた個人情報は本人の同意無しに、上記の目的以外では利用いたしません。
  • 法令に基づく場合を除き、本人の同意無しに第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。
  • 本人からの請求があれば情報を開示いたします。
  • 公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
  • その他、保有する個人情報の取扱に関して適用される法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins
Tried accessing nonexisting field (comments_count) on node type (Media)